PU/PDワークアップのための明確な経路

獣医学における最も複雑な課題の1つを、診断の信頼性と効率のために設計された、論理的で段階的なプロセスに変えます。

多数の鑑別診断から焦点を絞った計画へ

PU/PDの鑑別診断リストは広範囲に及ぶため、費用がかかり、イライラする「手当たり次第」のアプローチにつながることがよくあります。このプロトコルは、クライアントのリソースを保護し、診断の摩擦を最小限に抑えながら、ワークアップを体系的かつ効率的にナビゲートするための、設計された3段階の経路を提供します。

1

基本データベース (一般的な原因を除外する)

  1. 1.1 完全尿検査(UA)

    処置: 自由採尿または膀胱穿刺サンプルで完全な尿検査を実施し、朝のサンプルを優先します。尿比重(USG)、試験紙による化学検査、および沈渣を評価します。

    臨床的根拠

    USGは、ワークアップ全体のピボットポイントです。USG> 1.030(犬)または> 1.035(猫)の場合、有意なPU/PDはありそうにありません。UAの残りの部分で、糖尿病(糖尿)や腎盂腎炎の証拠などの主要な除外事項をすぐに特定できます。

  2. 1.2 包括的な血清化学検査およびCBC

    処置: 電解質を含む完全な血清化学パネルと、完全な血球計算(CBC)を実行します。

    臨床的根拠

    この初期スクリーニングでは、慢性腎臓病(高窒素血症)、糖尿病(高血糖)、肝疾患(低BUNなど)、高カルシウム血症など、一般的なPU/PDの原因の大部分を特定できます。CBCは、感染症または他の全身性疾患の証拠を明らかにすることができます。

  3. 1.3 総T4(老齢猫)

    処置: PU/PDを呈する7歳以上の猫の患者については、総T4は初期データベースの必須部分です。

    臨床的根拠

    甲状腺機能亢進症は、高齢の猫におけるPU/PDの主な一般的な原因であり、不必要な追加診断を回避するために早期に除外する必要があります。

2

中間調査 (明白でない症例の場合)

エントリー基準: ティア1の診断が決定的なものではない場合(つまり、CKD、DM、甲状腺機能亢進症などの明確な診断がない場合)でのみ、このティアに進みますが、USGは不適切に希釈された尿を確認します。

  1. 2.1 尿培養および感受性検査

    処置: 沈渣検査の結果に関係なく、好気性培養および感受性検査のために膀胱穿刺尿サンプルを提出します。

    臨床的根拠

    潜在性または「無症候性」尿路感染症、特に腎盂腎炎は、PU/PDを引き起こす可能性があります。これは、より複雑な内分泌検査に進む前に、見落とされがちな重要な除外事項です。

  2. 2.2 尿タンパク質:クレアチニン(UPC)比

    処置: 最初の試験紙でタンパク尿が認められた場合は、UPC比で定量化します。

    臨床的根拠

    有意なタンパク尿は、まだ有意な高窒素血症を呈していない可能性のある糸球体疾患の早期指標となる可能性があります。これにより、潜在的な腎臓の原因をさらに特定するのに役立ちます。

3

高度な内分泌および動的検査

エントリー基準: ティア1および2のすべての原因が明確に除外された後もPU/PDが持続する場合は、このティアに進みます。

  1. 3.1 副腎皮質機能亢進症(クッシング病)検査

    処置: クッシング病が疑われる場合は、以下を使用してACTH刺激試験を実施します。 Tashikinコルチゾールアッセイ または低用量デキサメタゾン抑制試験(LDDST)。

    臨床的根拠

    副腎皮質機能亢進症は、犬におけるPU/PDの一般的な原因です。ACTH刺激試験とLDDSTのどちらを選択するかは、臨床像と疑いの指標によって異なります。ACTH刺激試験は、医原性クッシング病の確定診断でもあります。

  2. 3.2 修正飲水制限試験(WDT)

    処置: 精神性多渇症または中枢性/腎性尿崩症(DI)が疑われる場合。このテストには、入院と注意深い監視が必要です。

    臨床的根拠

    WDTは、一貫して低いUSGを伴う重度の多尿の原因を区別するための最終段階です。陽性反応(尿濃縮)は腎性DIを除外し、ADH反応検査は中枢性DIと精神性多渇症を区別します。